![]() |
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
人生を物語る家 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
最初に目に飛び込んできたのは、家まで続く長い長い坂道でした。赤茶色の舗装路が、くいっと空に向かって伸びています。思わず「これは……けっこうな坂ですね」と声に出してしまったほど。 福岡市南区、平和。このあたりは、高台の邸宅街で、東京で言えば世田谷の奥地に近い雰囲気でしょうか。静かで落ち着いていて、そして何より、空が広く感じられます。 坂を登りきった先に現れたその家は、まるで映画のセットのよう。赤レンガの外壁に、クラシックなアイアンの格子窓。足元には赤いタイルが敷き詰められ、アプローチの脇には梅や竹、灯籠までもが植えられています。門をくぐるだけで、ひとつの世界に包まれるような感覚に。 地上2階+地下1階建て、間取りは驚きの9SLDK。土地は約150坪、建物面積はおよそ84坪と、堂々たるスケールです。室内に入ると、木の壁面とガラス戸で仕切られたリビング、分厚い絨毯、暖炉、天井から吊るされたレトロな照明など、昭和の名建築を思わせる美しい空間が広がっています。 キッチンもまた、時代を超えてかっこいい空間です。壁一面の窓から光が差し込み、Mieleの食洗機やIHコンロ、収納たっぷりの造作棚が美しく納まっています。造作家具はどれも丁寧につくられており、どこか“用の美”を感じるたたずまいです。 この家で特筆すべきは、サンルームの心地よさです。木張りの床と一面ガラス張りの空間に立つと、まるで森の中に浮かんでいるかのよう。柔らかな光に包まれて、朝のコーヒーを飲んだり、読書をしたり、音楽を聴いたり。それだけで1日が満たされそうです。 そしてこの家には、地下空間もあります。地下には広い多目的室と収納、さらにはむき出しの配管と棚が並ぶバックヤードのような空間も。湿気には注意が必要ですが、工夫次第で自分だけの趣味部屋や秘密基地にできる可能性を秘めています。 正直、すべてが万人向けとは言えません。坂はきついですし、建物の規模も大きめです。でも、このスケール感、この静けさ、この“物語を感じる家”には、もう二度と出会えないかもしれません。家を「住まい」であり「舞台」として捉えられる方にこそ、ぜひ見ていただきたい物件です。 |
![]() |
![]() |
暖炉がある落ち着いた空間。レトロな照明とガラス戸の奥に広がる景色が、この家らしさを引き立てます。 |
![]() |
別角度から。木の壁とカーペットの柄がどこか懐かしさを感じさせます。 |
![]() |
ガラス戸の向こうはキッチン。仕切りながらも視線と光を遮らず、空間につながりを持たせています。 |
![]() |
丁寧に造り込まれたキッチン。自然光がたっぷり差し込み、料理する時間までもが心地よい。 |
|
価格 | 5,500万円 | 建物面積 | 279.79㎡ |
管理費 | なし | 修繕積立金 | なし |
所在地 | 福岡市南区平和 | ||
交通 | 西鉄天神大牟田線「平尾」駅 徒歩22分 | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 地下1階付き 2階建て | 所在階 | |
築年 | 1978年 | 土地権利 | 所有権 |
敷地面積 | 497.46㎡ | 都市計画 | 市街化区域 |
用途地域 | 第一種低層住居専用地域 | 建蔽率/容積率 | 50%/80% |
その他費用 | 取引態様 | 媒介 | |
設備 | 都市ガス/IHクッキングヒーター(3口)/浴室乾燥機/追焚/温水洗浄便座 | ||
備考 | ペット可/地目:宅地/総戸数:1戸/現況:空室/引渡時期:相談/校区:福岡市立西高宮小学校(839m)、福岡市立高宮中学校(1,769m)/住居兼事務所可/駐車場あり(3台駐車可) | ||
情報修正日時 | 2025年3月26日 | 情報更新予定日 | 2025年5月9日 |