![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||
影をまとう、光に暮らす |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
某建築誌にも取り上げられた住まいに、暮らせるチャンスが巡ってきました。 設計を手がけたのは、オーナーの大学時代の先輩である建築家。境界ぎりぎりに家が並ぶ敷地で、南側は影に沈みやすいという条件を抱えていました。ところが現場に立った建築家が気づいたのは、北側だけがまぶしいほど明るいということ。その光と影のコントラストから、「影をまとう家」と「光を受ける庭」という斬新なプランが生まれました。 家は三角錐のフォルムで、北庭へと光を導き、その光が地面に反射して室内に広がり、銀色の天井をやわらかく照らす。大きな窓からも陽が差し込み、リビングの奥まで明るさが届きます。外から見ると陰影をまといながらも、室内はむしろ光に包まれる住まい。それがこの家の特徴です。 玄関を開けると、ひと続きになった土間のワンルーム空間が広がります。造成で生まれた35cmの段差を活かし、キッチンが少し低く設けられているため、リビングやダイニングとの目線が自然にそろう設計に。料理をする人も、ソファでくつろぐ人も、窓辺のテーブルで作業する人も、同じ空気をシェアしながら心地よい距離感で過ごせます。 2階は吹き抜けに面したオープンな空間。仕切りがないので、下の気配を感じながら過ごせるのが特徴です。子ども部屋やワークスペースにすれば、家族の存在をほどよく感じながら自分の時間を楽しめます。 水まわりは1階の階段裏に集約。浴室・洗面・トイレのほか、主寝室や書斎スペースも配置されています。土間やリビング、水まわりをぐるりと回遊できる動線も過ごしやすさの一つです。 さらにうれしいのは、オーナーが集めた家具や家電をそのまま使えること。ヴィンテージ家具が中心で、空間になじむよう選び抜かれたものばかり。コーディネートされた家に暮らすような感覚です。(不要な場合は撤去も可能です。) もちろん、この家ならではの弱点もあります。庇が小さいため雨の日は玄関先で濡れやすかったり、静かな夜には天井の収縮音が響いたり。アンテナが設置されていないため、地上波放送は視聴できません。テレビはネット配信(YouTubeやNetflixなど)のみ利用可能です。それらも含めてこの家の個性として受け止めてもらえれば。 難しい建築の理屈を知らなくても、この家に一歩足を踏み入れれば良さを感じられるはず。ここで過ごす時間は、きっと特別になる。そんな確信に近い感覚を持てる住まいです。 ※引き渡しは 1月初旬ごろを予定しています。 ※ご内覧は 内覧会形式を予定しております。 ※お申込み後は 先着順ではなくオーナーによる選定がございます。 |
![]() |
![]() |
4人家族の暮らしがあるとは信じがたい、スタジオのような空間。 |
![]() |
この空間だからこそ、家具が引き立つ。 |
![]() |
玄関サイド |
![]() |
キッチンからみたダイニング |
|
賃料 | 20万円 | 専有面積 | 89.20㎡ |
敷金 | なし | 礼金 | 2ヶ月 |
償却 | なし | 管理費 | なし |
所在地 | 福岡市中央区笹丘 | ||
交通 |
地下鉄七隈線「六本松」駅 徒歩19分 地下鉄七隈線「茶山」駅 徒歩20分 |
||
建物構造 | 木造 2階建て | 所在階 | 1-2階 |
築年 | 2023年 | 取引態様 | 媒介 |
設備 | 都市ガス/システムキッチン(3口)/食洗機/浴室乾燥機/温水洗浄便座/TVモニター付きインターフォン | ||
備考 | ペット可(賃料+1万円)/定期借家契約(期間:5年/再契約:相談)/募集戸数:1戸/校区:福岡市立笹丘小学校(160m)、福岡市立友泉中学校(300m)/事務所使用可/店舗使用応相談/住居兼事務所可/駐車場あり(3台駐車可)/要火災保険契約 | ||
情報修正日時 | 2025年10月4日 | 情報更新予定日 | 2025年10月20日 |
