![]() |
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||
秘境のアトリエ |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
北九州市若松区、とある山の中腹に切り開かれた敷地は約900坪。鮮やかな花びらが舞い散る道を進むと、そこには確かに奥へと続くアプローチ。門をくぐると現れた車庫には、何やらあやしげな龍のオブジェ。さらに進むと、とっても存在感のある塔。敷地内に「塔」ですよ…驚きです。 R不動産では昔からお世話になっている大家さんご案内のもと、初めてこの地に足を踏み入れた私ですが、敷地の入口から建物までの道中、目に映るものすべてが気になりすぎて、メインの建物にたどり着くまでにかなりの時間が掛かりました。 広い庭、というか、山そのものが庭のような感覚。生い茂る木々に、視界を彩る花。小さな水辺に、苔や野生の生き物たちが共存している姿。そして、その先に出迎えてくれる、歴史ある風貌の建物。 重厚感があることには間違いないのですが、重々しい空気かと言われるとそうでもない。タイル貼りの平屋(実際は2階建てですが)には、笑い声が聞こえてきそうな、温かな空気が広がっていました。 こちらはその昔、若松にあった「キャバレーベラミ」の従業員寮として使われていた建物。昭和の活気をどこかに置いてきてしまい、長い間時が止まっていたそうですが、10年前に今の大家さんがオーナーになったことで、少しずつ時間が進み始めました。今では行き交う人を見守りつつ、自然と調和しながら、穏やかで静かな余生を過ごしている…そんなどこか優しげな雰囲気です。 いくらでも語れてしまいそうですが、そろそろ本題へ。 こちらの建物のお部屋を、アトリエや作業場(店舗は不可)として使いたい方に格安で貸し出しており、今回新たな仲間を募集することになりました。 募集区画は、C区画とD区画の2部屋。今までの入居者さんが丁寧に紡いできたことを感じる空間で、居心地のよいお部屋です。室内の改装は、構造躯体にあたらず、大家さんに事前承諾が得られる内容であればOK。すべて現状渡しのため、詳細は現地でご確認ください。 既存の入居者の方々は、映像秘密結社(?!)さん、絵描きさんのギャラリー&アトリエ、左官屋さんなどバラエティに富んでユニーク。短期滞在も受け付けており、ゆかりのある方々の間で独自のコミュニティーが築かれているため、新たな楽しい出会いも待っていることでしょう。 まだまだ未開の地も多く、余白だらけの物件。これから始まる新たな10年間を、共に過ごしてくれる方からのご連絡をお待ちしております。 まずは、百聞は一見に如かず、かと。 【募集区画】 C号室(約16.5平米):賃料18,000円+共益費1,000円 D号室(約16.5平米):賃料16,000円+共益費1,000円 ※記載の面積は概算値です。 ※間取り図は和室ですが、現況は各部屋写真の通りです。 ※水道光熱費は、利用用途により大家さんと協議のうえ決定されます。また、インターネット利用料は別途必要です。 ※共用スペースでのイベント・展示会などは、短期貸し(有料)にてご相談可能です。 |
![]() |
![]() |
まるで映画のような風景。この塔は雨漏りや老朽化の問題を抱えていますが、面白いことに使ってくれる人募集中…! |
![]() |
山茶花の花びらが一面に広がり、赤い絨毯の冬景色。 |
![]() |
共用スペースから眺める景色は、なんともノスタルジックで落ち着きます。 |
![]() |
募集区画C号室のお部屋。前入居者さんがリノベーションしてくれています。 |
|
賃料 | 1万6,000~1万8,000円 | 専有面積 | 16.50㎡ |
敷金 | なし | 礼金 | 1ヶ月 |
償却 | なし | 共益費 | 1,000円 |
所在地 | 北九州市若松区山ノ堂町 | ||
交通 | JR筑豊本線「若松」駅 徒歩18分 | ||
建物構造 | 木造 2階建て | 所在階 | 2階 |
築年 | 1966年 | 取引態様 | 該当せず |
設備 | 電気/共用設備:トイレ、洗面台、流し台、ラウンジ | ||
備考 | 募集戸数:2戸/事務所・アトリエ・作業場可(店舗不可)/改装可(要事前相談)/水道光熱費は協議により決定/駐車場あり/シェア可/要火災保険契約 | ||
情報修正日時 | 2025年1月27日 | 情報更新予定日 | 2025年4月7日 |