![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||
暮らしと商いの融合建築 |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
◆居住中につき内覧開始は5月中旬の予定です◆ 宮地嶽神社から宮地浜まで一直線に伸びる参道。近年「光の道」として定着した通り沿いにあり、海まで徒歩3分くらいの場所に位置するのが当物件です。 まず目につくのは、いい意味で日本の集合住宅らしくない広大な敷地。掲げるコンセプトが『商業一帯型住宅』ということで、店舗付き住宅や店舗専用の小さな箱などが混在しており、当物件はその中にあって住居ベースのメゾネット。もちろん「住む」に限らず、事務所や店舗としても利用できます。 「ただの賃貸にとどまらない、地域コミュニティを盛り上げるための空間を創造している」とは貸主サイド。特に印象的だったのは、そのお話の中で出てきた『現代版の商店街』というキーワードでした。 実はこれ、新築時に伺った話なのですが、数年の時を経て、当時の言葉通りの世界が広がっていることに感動したのです。 実際に敷地内には、住居メインで週末にガレージセールを開いている人や、2階を自宅にして1階で子ども向けの駄菓子を売っている人、美容サロンやフォトスタジオ、珈琲スタンドをはじめとする専用店舗として借りている人など、多様な方がいらっしゃいました。 地域の中で、いや、もっと言えばイチ個人の中で、フツフツと育っていた小さなつぼみが楽しげに開花している様子は、見ているだけでワクワクします。 そして、個性ある町の個性ある人たちが集まることで作り出されるローカリズムこそ、中心部では感じられない魅力の一つであり、その空気に触れたくて現地まで足を運びたくなるような場所に思えるのです。 建物自体、1Fの玄関に配された螺旋階段を通じて、各階へとアクセスしていく動線が敷かれているので、例えば、2Fを住居、3Fを事務所や店舗という使い分けをしたい方にも好都合かと。 最寄り駅こそ遠いのですが、駐車場も付いてきますし、そもそもそういう価値観にとらわれない人向けの地域といえばそれまでの話でしょう。 駅前ではないけれど、海も森も町も神社も福津のいいところを徒歩で堪能できる、弊社目線では一等地と言える場所で、「こんな風に暮らしたい!」を叶えてくれそうな物件です。 ※店舗や事務所利用の場合、表記賃料に別途消費税が発生します。住居兼用の場合は非課税です。 ※申込後、オーナー様と対面での面談がございます。 ※住人同士のコミュニティへ参加意欲をお持ちの方が優先となります。 |
![]() |
![]() |
ここに屋号看板設置できるとか、、、うらやましい。 |
![]() |
ガレージ。車で近づくと自動でシャッターが開くのだとか。 |
![]() |
左下の一番大きい建物が当物件。4種類のハコと多様な営みからなるコミュニティです。 |
![]() |
3F洋室。特注の間仕切り収納が付帯します。 |
|
賃料 | 12万円 | 専有面積 | 106.05㎡ |
敷金 | なし | 礼金 | 2ヶ月 |
償却 | なし | 共益費 | 5,000円 |
所在地 | 福津市宮司浜 | ||
交通 | JR鹿児島本線「福間」駅 徒歩37分 | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 3階建て | 所在階 | 1-3階 |
築年 | 2019年 | 取引態様 | 媒介 |
設備 | プロパンガス/システムキッチン(2口コンロ)/追い焚き/温水洗浄便座/TVモニター付きインターフォン/オートロック/防犯カメラ/宅配ボックス/EV車輌コンセント(200V) | ||
備考 | ペット不可/雑費 月額:880円/募集戸数:1戸/インターネット無料/店舗利用可/事務所利用可/バイクガレージ有り:大型駐輪可/校区:福津市立津屋崎小学校(2,000m)、福津市立津屋崎中学校(1,100km)/住居兼事務所可/駐車場あり(1台無料)/シェア可(応相談)/要火災保険契約 | ||
情報修正日時 | 2025年4月17日 | 情報更新予定日 | 2025年5月9日 |