
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
細部に宿るヴィンテージ |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
やっぱり古いマンションっていいですよね。 タワマン、デザイナーズ、ルーフバルコニーなど色々なマンションを見てきましたが、わたしが住んでみたいなと思うのは、いつも決まってヴィンテージマンション。西洋建築にインスパイアーされた可愛らしい外観や、今では珍しい建材に心惹かれてしまいます。 これまでにも何度かご紹介してきた、当物件。ヴィンテージマンションらしい外観や、エントランスは魅力でしたが、室内はリフォームされていて、ノーマルな印象でした。 今回のお部屋は嬉しいことに外見も中身も建設当初の様子が色濃く残っています。 部屋に入ってまず素敵!と思ったのは、白いタイル壁とモーブベージュのレトロなシステムキッチン。戸棚には、まるでイヤリングのような、貝殻調の取手がついています。細部だけでなく引きで見ても、とにかく可愛いい。ここを主役してインテリアを考えたくなるほどアイコニックなキッチンです。 LDK以外のお部屋は全て和室という最近の物件だとちょっとめずらしい間取り。和室は収納もたっぷりあるし、襖の開け閉めで部屋の広さが自由に変えられるし、敷物敷かずに座っても足が痛くないし、洋室にはないメリットがたくさんあります。 少し気になったのは、LDKに面した窓がないこと。襖を閉めると全体的に暗い印象は否めません。ポジティブに言うと、外の日差しに影響を受けないぶん、自在に照明計画を立てることができます。シーリングライトで部屋全体を明るくて照らすのもいいですが、間接照明を複数置いて、落ち着いた雰囲気を演出するのもありかと。 ヴィンテージマンションは使い勝手やメンテナンスを考えて、これからどんどんリフォームされていくんでしょうね。こんなふうに昔のままでいてくれる物件って、どんどん貴重になってきています。 お好きな方は今のうちに。 |
![]() |
![]() |
まず目に留まるのはこのキッチン。 |
![]() |
白いタイルとモーブベージュのキッチン。こんなキッチン今ではなかなか出会えません。 |
![]() |
まるでパールのイヤリングみたいでしょ?な取手に注目。 |
![]() |
襖を開ければ大広間 |
賃料 | 9万円 | 専有面積 | 65.66㎡ |
敷金 | なし | 礼金 | 3ヶ月 |
償却 | なし | 管理費 | なし |
所在地 | 福岡市中央区大濠 | ||
交通 | 地下鉄空港線「唐人町」駅 徒歩5分 | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 7階建て | 所在階 | 7階 |
築年 | 1974年 | 取引態様 | 媒介 |
設備 | 都市ガス/システムキッチン(3口)/温水洗浄便座/オートロック | ||
備考 | ペット不可/募集戸数:1戸/駐車場:空き無し/駐輪場/事務所不可/校区:福岡市立当人小学校(200m)、福岡市立当人中学校(501m)/駅徒歩10分以内/要火災保険契約 | ||
情報修正日時 | 2023年8月29日 | 情報更新予定日 | 2023年12月12日 |