
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
半分ってイイ気分 |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
博多駅前3丁目の新築オフィス。2022年7月に完成!していたらしい・・・ 今更ながらも、出会えたことへの嬉しさ半分、出遅れたことへの悔しさ半分。結果、良い物件だったということです。 高層階を中心にほぼ全ての区画が成約済みという状況下、ボクらの価値観的に「最も美味しいポジションでは?」と思える6階が募集中だったことが救いの一手となりました。というのも、目の前にお寺さんがあるおかげで、採光窓に緑がかかってくれてるのです。 ちなみに、同じく空室の3階の方が緑自体はスゴイものの、電線の影響と陽光の具合まで含めて比較すると、「11階建ての6階くらいの半分がちょうどいい」という結論に。 室内は、天井こそ躯体現しなデザイナーズ系ですが、床面はタイルカーペットが敷かれた一般的な事務所という印象。ある種のハーフです。 純血とは一線を画すテイストでハズしておきながら、足元は王道を貫くことでバランスを保っているという。なお、オフィスには嬉しいフリーアクセス(※1)設計となっています。 実際、「上から下までガチガチじゃないほうが素敵よね」的な見方がある昨今でもありまして。半分くらい抜け感を兼ね備えてるっていうのが時代の気分なのですね。たぶん。 エレベーターからダイレクトに室内へ繋がる構造については、良し悪し半々と言ったところですが、来客マターで考えればアクセスの明瞭さに優れていることは確かでしょう。 その他、付属の電気がやけにカッコいいとか、空調がブラック塗装されててキマってるとか、設備まわりについても見所は色々。トイレは2つあるので男女仲良く半ぶんこが可能です。 ちなみに、1フロアに1区画のみって贅沢な構造は全フロア共通。半分だけが能じゃないってことですね。 総じて、このハイブリッド感が魅力なもので、企業カラーを問わずご検討いただきやすいかと思います。 (※1)床下に空間をつくり、OA機器等の配線を床下に収納可能とする構造。従業員の歩行ストレスを軽減、レイアウト変更や機器増設などで発生する配線移動や増設の作業簡略化に効果的。 |
![]() |
![]() |
オフィス全景。採光面が大きくてシンプルに心地よい。 |
![]() |
コンクリートとはいえ真新しい素地だけに、無骨な印象はさほど強くありません。あくまでオフィス。 |
![]() |
バルコニーからの眺望。お寺のおかげで圧迫感もなし。 |
![]() |
左が当物件。シンプル&クールな外観もいい感じですよ。 |
賃料 | 42万8,230円(税込) | 専有面積 | 75.71㎡ |
敷金 | 6ヶ月 | 礼金 | なし |
償却 | なし | 管理費 | なし |
所在地 | 福岡市博多区博多駅前 | ||
交通 | JRおよび地下鉄 各路線「博多」駅 徒歩9分 地下鉄七隈線「櫛田神社前」駅 徒歩10分 地下鉄空港線「祇園」駅 徒歩12分 |
||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 11階建て | 所在階 | 3、6階 |
築年 | 2022年 | 取引態様 | 媒介 |
設備 | ミニシンク/エアコン2基(天上カセット)/照明器具/エレベータ/温水洗浄便座(トイレ2箇所)/バーチカルブラインド/オートロック | ||
備考 | ペット不可/募集戸数:2戸/敷地内駐車場なし/水道料定額制(3,300円/月)/EVカード作成費要(3,300円/枚)/駅徒歩10分以内/要火災保険契約 | ||
情報修正日時 | 2023年4月17日 | 情報更新予定日 | 2023年12月12日 |