
![]() |
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
おうちはかぞく | ||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
無骨なファザードであったり、外観にタイルを使用したりと見る者を魅了してやまないレトロマンション。どれも共通するのは、飽きることのないドッシリとした佇まい。 そんな、ドッシリの中でも、ドッシリランキング上位にランクインする今回の物件。 まず、共用廊下を歩くと目に入る圧巻の光景。世帯数が多いため、ずらりと並んだ扉はもはや芸術。職人さんの細かく丁寧な技術を目の当たりにしました。ちなみに、歩く方向を間違えると行きたい部屋まで、ぐるり一周することになります。僕みたいにならないように、しっかり確認して歩きましょう。 共用広場には、学校で友達に差をつけるための逆上がり練習用鉄棒があったり、少しするどい眼をしたゾウさんがいたり。もっと遊具がほしいところですが、あえてこれぐらいという、いい意味でゆるい感じが魅力でもあります。。 お部屋は、オーナーと設計士がお互いの意見を尊重しつくりあげたとのこと。3DKの間取りを一度スケルトン状態にして、開放感のあるワンルームにフルリノベーション。 現在は、寝室のプライベートを確保するために、オーナーが自らDIYで間仕切りを造作した1LDK仕様です。ただ、いつでもワンルームに戻せるようにしているとのことで、嬉しい要素ですね。 新たに加わったのは、廊下に設られた無垢の杉板やリビングのレンガタイルなど、デザイン性の高い素材たち。 他方、旧和室(現リビング)の板張り天井や各所コンクリート現しの壁などは、既存に対し、白く塗装をかけることでアップデート。さらに、サニタリースペースの躯体だけは、あえて塗らない箇所を残すことで、アクセントもつけています。引き算と足し算のバランスがよく、それぞれが主張しすぎないような塩梅が心地いいのです。 その全てが、気取らず、どこか落ち着いていて温かい。優しいオーナーのこだわりがたくさんつまったお部屋。 結婚して子どもが生まれてと、幸せなときを一緒に過ごし家族を守ってくれたお部屋。でも、どうしてもできないことがただ一つ。それは床面積を広くすること。 家族が増えて幸せだけど、お別れはちょっと寂しい。寂しさを喜びに変えてくれるような人に引き継いでもらいたい。そんな思いを繋げるのが僕の仕事。 おっと。こりゃ、ちとかっこつけすぎたぜ。 ※物件のお引渡しは2023年6月末以降になります。 |
![]() |
![]() |
ワンルームにリノベーションされた家族がつながるお部屋。 |
![]() |
美しい。おもわずパシャリ。 |
![]() |
白を基調とした、柔らかい印象のお部屋。 |
![]() |
逆アーチが可愛いバルコニー。 |
価格 | 1,690万円 | 専有面積 | 52.25㎡ |
管理費 | 5,040円 | 修繕積立金 | 6,300円 |
所在地 | 福岡市博多区博多駅南 | ||
交通 | JR鹿児島本線「竹下」駅 徒歩15分 西鉄バス「きよみ立体橋東」停 徒歩3分 |
||
建物構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造10階建て | 所在階 | 8階 |
築年 | 1974年 | 土地権利 | 所有権 |
面積 | 都市計画 | 市街化区域 | |
用途地域 | 建蔽率/容積率 | ||
その他費用 | 町費月額:300円 | 取引態様 | 媒介 |
設備 | 都市ガス/キッチン(3口コンロ)/温水洗浄便座/TVモニタ付きインターフォン/エレベーター | ||
備考 | 施工会社:不動建設株式会社/管理会社:西部ガスリビング株式会社/管理形態:全部委託/総戸数:244戸/現況:居住中/引渡時期:相談 2023年6月以降引渡し予定/事務所可(不特定多数の出入り不可)/敷地内駐車場:空きなし/バイク置き場(月額1,000円)/駐輪場/ストックルーム(月額1,000円)校区:福岡市立春住小学校(573m)、福岡市立東住吉中学校(1,235m)/ペット可 犬・猫(抱っこできるサイズのみ) | ||
情報修正日時 | 2023年2月20日 | 情報更新予定日 | 2023年6月17日 |